【ゆっくり解説】経営から見る私鉄part11 小田急電鉄 【迷列車】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 第11回、小田急電鉄です。
    小田急電鉄は東京都と神奈川県の郊外を結ぶ、大手私鉄です。新宿を起点として、小田原や多摩ニュータウン、江ノ島という広い領域をカバーしています。
    今回は、そんな小田急電鉄を覗いて見ましょう。
    『経営から見る私鉄』の再生リストです↓
    • 経営から見る私鉄
    twitter ⇒  / wayway_kaisetsu
    blog  ⇒ nortogee.com/
    【アフィリエイト】
    こちらからお買い物していただけますと、売上の一部が私のもとに入ります。調査費として使わせていただきますので、ご支援ください。
    ⇒ amzn.to/3ctjLdq
    撮影機材
    ・HDR-CX680 (ハンディカム)
    ⇒ amzn.to/2yyySUk
    ・EOS KISS X9 (一眼レフ)
    amzn.to/2SRtwKw
    #ゆっくり解説

Комментарии • 321

  • @user-ll8gg4gx2v
    @user-ll8gg4gx2v 4 года назад +23

    小田急沿線に住んでると便利だし
    小田急と江ノ電は最高です。

  • @alexbacks
    @alexbacks 4 года назад +72

    戦前の流行歌・「東京行進曲」に「いっそ小田急で逃げましょか」というフレーズがあった。当初小田原急行の関係者は「恋の逃避行列車扱いにされた」とカンカンだったが、その曲が大ヒットして知名度が上がると、ちゃっかり正式社名に採用。作詞家には終生無料パスが与えられたそうだ。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +12

      その後も、今はなき村下孝蔵さんのロマンスカーという歌もあるね。

  • @user-gc7to5bc6e
    @user-gc7to5bc6e 4 года назад +13

    小田急今使っていますが、JRと比べるとめちゃくちゃ安くてはじめて乗った時に感動しました

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 3 года назад +6

      JRよりも確かに安い。確か消費税5%時代に特急料金¥870は小田急は新宿~小田原(約80キロ)、近鉄は難波~名張(約65キロ)だから近鉄よりも安い。

  • @user-nc7ym4ie9m
    @user-nc7ym4ie9m 4 года назад +29

    世田谷に住んでたとき、新宿に行くのに良くお世話になってた。複々線になる前の通勤時は地獄だったけど...

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase9419 3 года назад +13

    小田急は小田急デパート新宿の建て替え。多摩線延伸。新百合ヶ丘で横浜市営地下鉄接続と去年くらいからニュースが出ているので、また特集して欲しいです。

  • @naaakaaaaa
    @naaakaaaaa 4 года назад +18

    こんなに壮絶な過去がある私鉄だったんだ。

  • @ZOZO-mw2sc
    @ZOZO-mw2sc 4 года назад +62

    高校生まで沼津に住んでたので東京に安く行く=小田急 だった思い出

    • @user-qi7co2tw7e
      @user-qi7co2tw7e 4 года назад +16

      小田急はホントに登戸から新百合ヶ丘間を複々線に出来ればもっと本数も増やせるし所要時間短縮されるだろうなぁ、、用地買収が不可能だったんだろうけど

    • @user-re4xi5rk7y
      @user-re4xi5rk7y 4 года назад +4

      はな
      山が迫ってるせいで地下も無理だと思うんですよねー、複々線になったら歓喜です

    • @0ikewaa
      @0ikewaa 3 года назад +3

      山梨県民が、高尾で京王に乗ると同じ発想w
      と、とりあえず富士山は…今日はやめておこうw

    • @senrikisaragi8017
      @senrikisaragi8017 2 года назад +1

      沼津なら御殿場周りロマンスカーも

    • @user-mg6pl4zm7j
      @user-mg6pl4zm7j Год назад

      @@user-qi7co2tw7e 小田急は当初代々木上原~新百合ヶ丘を複々線化するつもりだったのですが、どうやら川崎市が待ったをかけたらしいですよ。「登戸周辺の再開発が終わるまで待ってくれ」とのこと…😅
      それ故、あの区間は「川崎市の本気次第」っていう事になってるそうです。

  • @ikuo-ej4rg
    @ikuo-ej4rg 4 года назад +32

    小田急は、落とし物を届けるとサンキューカードを貰えるし嬉しい

  • @user-nc2vf5ko4q
    @user-nc2vf5ko4q 4 года назад +15

    出先はしくじったように見えて結果的に正解ってのが凄いね。
    郊外開発は鉄道ありきだし有難い❗

  • @99sazaesan
    @99sazaesan 4 года назад +47

    京王線民からしたら、小田急は沿線に大きな街が多いし、箱根・江ノ島といった有名観光地があるし、千代田線直通かつ複々線と利便性が高いし、羨ましいです。

    • @taxchoochoo
      @taxchoochoo 4 года назад +9

      京王の方がおしゃれで都会的なイメージはあります。

    • @user-uf8pw4on9p
      @user-uf8pw4on9p 4 года назад +27

      確かに小田急と京王だったら小田急の方が人気って感じするよな。京王はちょっと中途半端で微妙なイメージ。個人的には好きだけど

    • @99sazaesan
      @99sazaesan 4 года назад +18

      京王線は地味路線です

    • @user-fg9be7gg1z
      @user-fg9be7gg1z 4 года назад +7

      相模原線と多摩線(多摩センター)だと新宿に行くのには京王をつかいますね〜理由は特急(主に準特急)が早いのとあまり混んでいないことですね。
      小田急は混んでいる(複々線化ごも)イメージなのと、千代田線は便利ですが多摩急行がなくなったり利便性が数年前と比べて低下したと思います。
      小田急を使うのは箱根、江ノ島に行くときぐらいですかね〜
      唐木田に歩いていけば座れることもあるけど、便利さに欠ける小田急にはもっと頑張ってほしかったですね…

    • @user-fg9be7gg1z
      @user-fg9be7gg1z 4 года назад +3

      @usachan love JAL 朝きついのはどこも同じでも最近は混雑率が京王が大体160%(max)小田急は大体150%(max)で小田急の方が空いているんですが最近京王は運賃が安くなったり京王ライナーが朝もはしっているのでやっぱり京王なんですよね〜
      補足 前TVで見たときは多摩センター近辺の住民の新宿とかに行くときにどっちを使うかというので6:4で京王が勝ってました

  • @user-fc9sz1ro1l
    @user-fc9sz1ro1l 4 года назад +25

    このシリーズめっちゃ好き

  • @user-bf6hh1hs4q
    @user-bf6hh1hs4q Год назад +5

    小田急は、不思議と、いきものがかり「SAKURA」、優里「かくれんぼ」などアーティストの詩に使われることが多いですね。

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 4 года назад +27

    だいぶ昔、町田の学校行ってたころ
    町田の友達が町田市長(当時)の「第2の新宿を目指しています!」って発言を教えてくれて
    みんなで馬鹿にしたんだけど、今見ると案外うまくいったみたいでw

  • @99sazaesan
    @99sazaesan 4 года назад +23

    昔は県央の中心地といえば厚木で、本厚木駅の方が圧倒的に栄えてたのに対し、近年海老名駅が急速に追い上げてきたと厚木高校に通っていた友人が教えてくれました。現在の海老名駅は新宿から40分の郊外とは思えないほど賑わっています。関東で不動産のイメージのある私鉄と言えば東急が思い浮かびますが、小田急も中々優秀だと思っています。

    • @user-tg6dn1zc5s
      @user-tg6dn1zc5s 4 года назад +1

      海老名は相鉄線で横浜直通の駅、しかも今までは相模線の乗り換えは川手前の厚木だったのが歩くとはいえ海老名駅直接、番田やら原当麻駅からの都会へのアクセスが飛躍的向上。尤もシャケの人はエビではなく今でも厚木乗り換えだろうけど。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 3 года назад +2

      最近は本厚木~伊勢原間の混雑が凄まじい。乗換駅を本厚木から伊勢原に変更した列車も出てきています。

  • @user-gb3sx1bm5s
    @user-gb3sx1bm5s 4 года назад +10

    小田急いいですね〜 大好きです❤️

  • @kk-wn4hs
    @kk-wn4hs 4 года назад +11

    あくまで主観だけど、小田急線利用者が一番キャラクターに振れ幅がある(オブラートに包んだ表現)。

    • @user-mg6pl4zm7j
      @user-mg6pl4zm7j Год назад

      あ~何となく察した。
      小田急を愛してる利用者と小田急に怒れる利用者の温度差的な感じかな? (自分は前者)

    • @user-ug3yv2cb8n
      @user-ug3yv2cb8n 3 месяца назад

      これ、平易に直したら客層ってことですよね。小田急の場合は異なる文化圏を縦断しているのでさもありなんですね。

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 4 года назад +9

    小田急の創業者と大東急からの独立後の最初の社長が二人とも大分県出身だったから、大分市にも「小田急センチュリー大分」というホテルがあった。

  • @kakuroN
    @kakuroN 4 года назад +13

    7:33
    バスがイニシャルDみたいに
    爆走しているイメージが出てきて思わず笑ってしまった..

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 4 года назад +15

    やっぱり小田急は観光だと思う。
    沿線は22km圏の新百合ヶ丘までは良好なイメージを保っているが、その先は玉石混交で急行通過駅は不便だし、相模原市辺りから先は少子化も気になる。
    都心の起点が新宿という有利さに加えて箱根、湘南などインバウンドに頼らずとも人の訪れる魅力的な観光地が多いが、訪問客数のみならず客単価の向上が望まれる。
    もっとも、湘南あたりじゃ近すぎてなかなか日帰り以上にはならないのだけどね。

    • @wakame_haruki
      @wakame_haruki 4 года назад +9

      確かにイメージは良さそうですけど、朝ラッシュとか乗ってると新百合ヶ丘以東と人は大変だなあと思うくらい混んでますね笑
      特に海老名とか本厚木は始発多めなので時間さえあれば体と心への負担は少なく感じますね
      ブランドなんて気にしない人からすれば住みやすい街だと思います

    • @smb-gq2wh
      @smb-gq2wh 4 года назад +6

      @@wakame_harukiさん 遊園民ですが、朝でも快速急行以外は混雑もまぁまぁ。複々線の威力ですね。
      イメージはあくまでも一般的なモノを書いただけなので、実際は住めば都な面もあると思います。もとより小田急は観光地、別荘地である富士、伊豆、箱根、湘南、丹沢などへのアクセスが良いのが強みなので、通勤至便な東急や中央線を好む人々とはまた別な人気なんですよね。

    • @taxchoochoo
      @taxchoochoo 4 года назад +6

      私も小田急は観光路線のイメージです。横浜・品川方面へのアクセスが悪いので,通勤・新幹線・羽田・コミケアクセスが絶望的です。

    • @smb-gq2wh
      @smb-gq2wh 4 года назад +9

      @@taxchoochoo 絶望的(笑)
      まぁ、多摩と神奈川県央の路線ですからね。
      代わりに新宿、原宿、表参道、渋谷、下北沢などには近いですよ。
      羽田と湾岸は確かに面倒くさい、ただ横浜と品川なんてそんなに用ないからいいですw
      新幹線は、小田原から乗るものだと思ってます( ・`д・´)

    • @wakame_haruki
      @wakame_haruki 4 года назад +3

      smb2018 僕は海老名民なので横浜は近いですが、新横は結局町田経由で乗り換えなので基本的に小田原からひかりを使います笑
      相鉄東急直通で相鉄が新横まで行けば多少変わるかも知れませんけど、東京・品川方面は確かに行きづらいですねー
      最近は東北新幹線乗る時はメトロ直通ロマカーで大手町使ってますがそれでも少し不便かなぁ笑

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c 3 года назад +6

    人口増加の点では神奈川県央部(海老名市、厚木市、伊勢原市)と県西部(秦野市、松田町、小田原市)で明暗が出ており、その境目である伊勢原で折り返す列車も増えてきています。
    千代田線直通が伊勢原まで延長されて以降、伊勢原での明暗がはっきり出ております。

  • @20050319vse
    @20050319vse 4 года назад +20

    小田急キタァァァアア!!
    待ってました(๑˃̵ᴗ˂̵)

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 4 года назад +29

    海老名は最近すごい開発されてますよね。便利な場所だし、覚醒するのも納得。

    • @user-bm8wd2qt3g
      @user-bm8wd2qt3g 4 года назад +5

      punie tanaka ちっと前は田んぼだらけのクソ田舎だったのに(元市民並感)

    • @user-ll8gg4gx2v
      @user-ll8gg4gx2v 4 года назад +6

      代わりに本厚木が閑古鳥になってますが(;゜O゜)
      海老名の発展は目覚ましい。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +5

      @@user-ll8gg4gx2v 様
      今は、本厚木の方が海老名よりも存在感は上ですが、そのうちぬかれるかもね。高速道路の世界では海老名のほうが存在感上だからね。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 3 года назад +4

      相鉄線ホームから小田急線に乗り換える際に乗客がダッシュする"海老名ダッシュ"が有名。

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Год назад +2

      @@user-ms6by3qk9l海老名SAね。
      たしかに大阪・名古屋から東京へ車で移動する人は必ず聞く名前ですね。
      東海道新幹線でいうところの新横浜的な存在感ではある。

  • @user-ib2en2wt1z
    @user-ib2en2wt1z 4 года назад +5

    たまにホームウェイ号で帰るという贅沢が出来るので通学で重宝してますw

  • @Tamagokaketagohan
    @Tamagokaketagohan 4 года назад +65

    五島慶太はこのシリーズに最も出る人物説

    • @user-uf8pw4on9p
      @user-uf8pw4on9p 4 года назад +5

      それとやはりピストル堤だろ

    • @baka4755
      @baka4755 4 года назад +5

      @@user-uf8pw4on9p
      でもピストルは他の私鉄に余り出ないんですよね。以外と鉄道に手を出してないから。
      そう考えると関東大手私鉄の多くに影響与えた強盗は凄い経営者。

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +2

      @@baka4755
      強盗は関東大手私鉄どころか、参宮急行電鉄(→近鉄)の社外取締役の経歴もある。

    • @user-rf4un6gp4j
      @user-rf4un6gp4j 4 года назад +3

      五島は、鉄道院出身で出来レース感満載の事業拡大だったからね

    • @ssl7875
      @ssl7875 4 года назад +1

      まあピストル堤に限らず堤家だったら元は西武のセゾングループだったファミマや無印良品、西友、吉野家、loft、西武百貨店などがあるから鉄道部門より流通系ならよく出てくるかも

  • @user-wp5dn4jj8x
    @user-wp5dn4jj8x 4 года назад +7

    今の新幹線大好きなちびっ子で、
    ロマンスカーが世界最速列車だったことをどれだけ知ってるんだろう。

  • @kounoichi
    @kounoichi 4 года назад +8

    片瀬江ノ島駅が建て替え完成するまでには、コロナウイルスが全世界的に収まってほしい。
    そして、小田急沿線の散歩やオリンピックを満足に楽しみたい。
    by 小田急線を毎日のように利用している自分

  • @user-kp8hx5lv8r
    @user-kp8hx5lv8r 4 года назад +5

    小田急は1927年開業の小田原線を着工からわずか1年半で新宿~小田原をトンネル、橋梁も含め完成させた伝説があるとかないとか...
    おかげで運転開始初日は事故多発だったり

  • @yossy2558
    @yossy2558 3 года назад +3

    小田急大好き! チャンネル登録しました♪ 神奈中バスって小田急の支配下なんですね!

  • @stigjp7657
    @stigjp7657 4 года назад +8

    垢抜けないけど、それがどこか安心する小田急

  • @ni9045
    @ni9045 4 года назад +5

    今回もとても面白かったです!
    大手私鉄が終わったら静岡鉄道などの中小私鉄を取りあえげていただけたらと思います!

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q 4 года назад +16

    15年前に海老名には営業でよく行ってたが、駅前にビナウォークしかない田んぼだらけの土地だった
    それが小田急の力で大都市に生まれ変わるのか・・・リアルシムシティだな

    • @ZOZO-mw2sc
      @ZOZO-mw2sc 4 года назад +5

      すずきもとゆき ららぽーとができてからトントン拍子で開発が進んでますw小田急すこずぎ

  • @TokyuDent
    @TokyuDent 3 года назад +2

    (豆知識)
    利光鶴松の写真の背景のダム、黒部ダムと言います。
    栃木県日光市(旧栗山村)にある、鬼怒川水力蒸気が作ったダムです。
    勿論日本最大アーチの黒四とは全く関係がありませんけど、
    日本で初めて発電目的で作られたダムとの事です。

  • @user-gn5dg3mk7s
    @user-gn5dg3mk7s 4 года назад +5

    千代田線との相互直通を始めたのは前者路線が全線開業した1978年ですよ。
    2000年は直通本数が増発された年のはずでした。

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +1

      ’78年の相直開業時は平日・土曜のみ運転。休日直通運転が始まったのは’91年(1000形10両貫通編成投入)で、’00年が大増発。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 2 года назад

      2018年は白紙ダイヤ改正で大増発され、伊勢原まで乗入区間が延長となりましたが、2022年では遂に多摩線への直通が廃止に。

  • @99sazaesan
    @99sazaesan 4 года назад +7

    楽しみにしてました。ありがとうございます。京王線民だから早く京王電鉄の動画も見たいです。
    大手私鉄のシリーズが終わったら、JR4社と小林一三の解説してほしいです!
    (他にも経営視点ではなく、月曜から夜ふかしのような路線別の街の紹介なんていうのはどうでしょうか?)

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад

      京王線もやっていますよ。
      京王線はカレー店が積極的ですね。

  • @aratay1106
    @aratay1106 4 года назад +24

    どこかの西横浜でストライキしてる某神中鉄道が年収トップなんだ…

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад +14

      某鉄道会社は、2019年の有価証券報告書では年収900万円に対して従業員が85名となっています。
      持ち株会社なので、ほとんど管理職しかいないのではないかと思われます。

    • @FuturezoneMarinedream
      @FuturezoneMarinedream 4 года назад +2

      @@YY_research
      相模鉄道ですねw
      相模鉄道の前身は神中鉄道です。その神中鉄道には当時のJR相模線も含まれております。

    • @taka480
      @taka480 3 года назад +5

      @@FuturezoneMarinedream
      今でも相鉄沿線に住む年配の方は「神中線」って呼ぶ方がいますね。
      正月に横浜に行った帰り道、ボックス席で同席した老夫婦が埼京線からやってきたE233系を見て「まさか神中線と省線が直通する時代がくるとはね~」との会話が聞こえてきました…

  • @tanakaokkyuu
    @tanakaokkyuu 4 года назад +9

    海老名駅西口周辺はここ5年間で8棟マンションが建つ(内4棟がタワーマンション)異常事態で、
    この周辺だけバブルの様相を呈しています。

    • @taxchoochoo
      @taxchoochoo 4 года назад +3

      億ションまで建っていますが,リコー,ソニー厚木,日立オート,アンリツ社員の年収でも住めないと思います。
      そもそも新宿まで乗車時間が丸一時間かかるような場所で売れるか疑問です。

    • @user-kp8hx5lv8r
      @user-kp8hx5lv8r 4 года назад +7

      @@taxchoochoo 結構早く売れたりと好調のようですよ

    • @user-nc7sf2ke8r
      @user-nc7sf2ke8r 4 года назад +5

      海老名はららぽーとができてからめちゃめちゃ発展してる

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +6

      @@taxchoochoo タワマンを買ってるのは公務員では。
      海老名は神奈川県の職員の間で家を買う、借りるとき一番人気の市だそうです。
      どこに転勤させられても通勤しやすい場所だからだとか。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +3

      @@taxchoochoo 様
      では、愛甲石田にあるアマダの年収は?

  • @rm-zw3te
    @rm-zw3te 4 года назад +2

    町田の利用客の多さは横浜線との乗り換え需要があるのも見落とせませんよね

  • @user-wo5tf1nj4e
    @user-wo5tf1nj4e 4 года назад +18

    小田急のマークと色合い好きなんだけどわかる人いる?

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 3 года назад

      口閉じたパックマン縦にして口の横に目玉2つの、太陽の塔の顔っぽいマークかな。

    • @kenyanakase9419
      @kenyanakase9419 3 года назад

      カラーは上オレンジで下が緑のとアイボリーにブルーライン。

  • @user-if7bq4sg5s
    @user-if7bq4sg5s 4 года назад +22

    小田急は民度、混雑、速度がどれも優良
    遅延が少なければ最高なんだが...

    • @user-uf8pw4on9p
      @user-uf8pw4on9p 4 года назад

      確かに町田とか治安悪いな

    • @ssl7875
      @ssl7875 4 года назад +6

      混雑に関しては複々線化で緩和されたはずだがな

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 4 года назад +9

      特急が年々遅くなってるのと足柄地域の虐待は気になるね。
      快速急行も登場時よりは遅くなったがこれは本数増で相殺されてるけど、上り箱根特急の鈍足ぶりは酷い。
      00年代頭、小田原~新宿で町田ワンストップなら66分くらいで湘南新宿ラインなんか相手にもならなかったのに。

    • @ssl7875
      @ssl7875 4 года назад +8

      小田急はもう少し速度アップを期待したいね。せっかくの立派な複々線が勿体ない
      ラッシュ時の混雑に関しても改めて考えるとあんまり緩和されてない気もするな。代々木上原とかもまだ激混みだし

    • @asokai2346
      @asokai2346 9 месяцев назад

      小田急は関東私鉄だったら比較的後年にできて、線形悪い所にしか線路引けなかったからスピードでなくて当然。小田急は遅延してなんぼなんよ。それが気に入らなければ小田急使わず小田原にはJRで行けって言う僕がいる。逆に小田急は戦後国鉄が無しえなかった高性能電車をすぐに開発しているから、小田急の電車が遅いって事は決してないはず。確か小田急の車両は京浜急行並みにスピード出せるはずだよ?線路がちゃんとしてれば、新幹線に負けるけど、JRの在来線には普通に勝てる。

  • @daisukiosushi4135
    @daisukiosushi4135 4 года назад +90

    どうでもいいけど経営と経堂って字面が似てるよね

    • @cookiesch.
      @cookiesch. 4 года назад +6

      沿線住民でないと経堂を「けいどう」OXストアを「オックス・ストア」と発音する。「マルバツ・ストア」と言う人はいないと思うけど。

    • @user-bm8wd2qt3g
      @user-bm8wd2qt3g 4 года назад +4

      きょうどうって言える人が居るなら賞賛する

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x 4 года назад +6

      東京神奈川の人間は、若い女性であっても
      たまプラーザをたまプラ。
      二子玉川をニコタマ。
      って、言うんだぜwwwwwwww

    • @Kebe230
      @Kebe230 4 года назад +5

      @@user-wp5dn4jj8x 妹の友達(ちなみに自分含めて全員田舎者)はニコタマを「ニコニコ多磨霊園」の略って思ってたんだぜw

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 4 года назад

      俺も経堂と読んだ

  • @user-ox1ti8ss4u
    @user-ox1ti8ss4u 4 года назад +6

    新宿西口もスバルビルをSUBARUから買収したりしている。あの辺りも再開発かな?

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад

      オリンピックに向けた再開発が落ち着いたら、あのあたりを一体開発するとかしないとか。

    • @user-rk4zm6gp6y
      @user-rk4zm6gp6y 4 года назад +1

      新宿駅の駅ビルの建て替えで新宿グランドターミナルという計画がありますね。
      それと並行して水面下で小田急、京王、東京メトロ、JR、新宿区の共同で大規模再開発をする計画もあるみたいです。
      新宿駅の周辺にあるビルは高度成長期に建てられたビルが多いので更年期に差し掛かっており、どの道建て替えなければならないビルばかりです。
      2030年代~2040年頃の完成を目指しているみたい。

  • @himatstosh6236
    @himatstosh6236 4 года назад +3

    箱根山戦争は伊豆にも波及しており今でも東海バスと伊豆箱根バスが静かに火花を散らしているらしいのでまたロマンスカーを沼津に延長させて盛り上げてほしいと思うのです

    • @baka4755
      @baka4755 4 года назад +1

      JR東海がね…

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 Год назад +1

      そしてお互いAqoursとのコラボ(^_^;)

  • @Kebe230
    @Kebe230 4 года назад +11

    元厚木市民だったので都内に出るにはこれ一択だった。
    それと相鉄やJRとの乗換駅でもあり検車区のある海老名は昔から駅周辺は田んぼだらけだったので再開発は容易(市街化調整区域からの変更は必要だが)だし、そのおかげで相模川の向こうの厚木から街の賑わいを持って行った形になった。まぁそうでなくても厚木の街って新宿の893が流れ着く所だったので元々治安は良くなかったけどね。

  • @Love-yf3ph
    @Love-yf3ph 4 года назад +4

    小田急線の利用者ですが知らなかったですw

  • @user-ht1ez9ss4y
    @user-ht1ez9ss4y 4 года назад +9

    小田急さんは新しい車両と古い車両の混結編成の動く時の乗り心地のクソさと椅子の硬さを除けば基本最高かなぁ

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +3

      新旧の混結は近鉄汎用特急でもやっています。

    • @user-mg6pl4zm7j
      @user-mg6pl4zm7j Год назад +3

      異形式の混結運用もそろそろ見納めですね…

  • @user-xb6ec7gf3g
    @user-xb6ec7gf3g 4 года назад +26

    御殿場に住んでいるので新宿へ行くなら基本、どんな経路でも小田急ですね。
    ほぼ同じ時間の金額の高いJRを使わなければ。湘南新宿ラインも本数少ないし

    • @user-uf8pw4on9p
      @user-uf8pw4on9p 4 года назад +3

      まあ新宿から小田原だったら湘南新宿ラインの方が早いですが私も運賃の安さで小田急を利用します

    • @user-ht1ez9ss4y
      @user-ht1ez9ss4y 4 года назад

      羽豆岬の展望台 特急に課金してもあんましJRと変わらないですしね笑
      ただ小田原から快急とか急行とかだと新宿に着く頃には足とか腰がかなり痛くないですか?笑笑

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +4

      @@user-uf8pw4on9p 様
      始発だから着席率高いし、ロマンスカーは掃除仕立てですからねえ。湘南新宿ラインは中間駅だからね。

    • @taka480
      @taka480 3 года назад +3

      平塚(駅周辺地区)や茅ヶ崎市民でも新宿へ出るときは藤沢で小田急に乗り換える人が今でも一定数いるよ。

    • @user-hp4dv4cl7k
      @user-hp4dv4cl7k 3 года назад

      ホームライナーもほぼ無くなるから尚更jrから小田急に流れるだろうね

  • @baka4755
    @baka4755 4 года назад +3

    運輸業が強いと言うが、小田急と京王、京急、相鉄は戦後すぐは大東急から分離したから他のビジネスに手を出す余裕が無かったと思いますが。そしてエリアが広くないから(小田急はデカイ部類だが)あまり事業展開出来なかったとも。

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +2

      京急はちょっと背景が違う部分がある。
      ターミナルの品川から三浦半島まで不動産、観光資源をほぼほぼ西武グループに押さえられちゃってる(例:品川プリンスや八景島シーパラ、横須賀近郊の大規模不動産分譲)上に株まで持ちあってるから思うように自社開発やビッグプロジェクトを立ち上げられないんだよな。
      横浜本社移転とミュージアム開業はそんな中で存在感を示せた事業だったと思う。
      これから独占、安泰と見られていた羽田アクセスに噂通りJR東が参入してきたら八方塞がりになる危惧も。

    • @ssl7875
      @ssl7875 4 года назад +3

      @@taka480 まあ品川は西武の物だし京急沿線も西武の開発地が多いな。
      それのおかげか西武と京急はお互い株を持ち合って資本関係にあるしね

    • @taka480
      @taka480 3 года назад +2

      @@ssl7875
      >西武と京急はお互い株を持ち合って資本関係
      それがあってか西武は京急の「みさきまぐろきっぷ」も販売してるのですね。
      接続駅があるでもないのに驚きです。
      京急も二枚看板の羽田と三浦半島については課題が山積…
      羽田アクセスの将来性…JRに対しての先手策として東急と連携して蒲蒲線の実現への道すじづくり。
      漸く重い腰を上げた横須賀・三浦半島の再興では西武との連携もさらに必要でしょうね。

  • @mna1267
    @mna1267 4 года назад +8

    調査編集お疲れさまでした(*・ω・)

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад +5

      ありがとうございます。調査のため、久しぶりに小田急に乗りました。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 3 года назад +1

    小田急、重要な関連な会社としてはアノ電機会社が付いてたかな?、車体の帯の色がそれですが、新5000系には新たな水色の細い色が加わっているので何か変化があったのかもしれませんね。特急のインバーターとかがあそこなのは登山の経緯からみたいです。

  • @user-rw3jx7mx6y
    @user-rw3jx7mx6y 4 года назад +7

    相鉄やって欲しいです

  • @user-hd4gt2bb1q
    @user-hd4gt2bb1q 4 года назад +9

    小田急のアキレス腱は、箱根観光とロマンスカー利用者が減少するとアウト。不動産事業とホテルに力入れてるけど、どうなるやら。
    後、秦野と小田原、大山と江ノ島に力入れてるね。

    • @ot4339
      @ot4339 4 года назад +3

      小笠原拓彌 小田原、住んでましたけど、力入れてないような気がします…。どっちかというと開成町に力入れてました。小田原市という行政の存在がネックになってそう🤣

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +3

      秦野市観光協会の会長は小田急OB

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 3 года назад +1

      本厚木の折返線容量不足もある意味アキレス腱。
      海老名車庫からの入れ替え電車も加わってパンクしてしまい、伊勢原まで行って回送しなければならなくなり、遂には伊勢原行の大増発になってしまった。

  • @partenopea.cisalpinarepubl7220
    @partenopea.cisalpinarepubl7220 4 года назад +5

    恐慌というのは分かりやすく言うと、
    お金の回転が良くなり、即ち好景気になると物が売れるので工場がどんどん商品を生産していき、物がどんどん売れます、
    すると工場が儲かって社員の給料が上がり、物も売れます。
    やがて物が消費者が欲しい数に対して物の数が過剰になり物の価値、即ち物価が駄々下がりになり、
    工場が潰れ、失業者が増え、物が売れなくなり……というスパイラルに陥ってお金の回転が悪くなる、即ち不景気になることです。
    (資本主義の悪いところが出てますねぇ)
    このダイヤ改正でも経堂止まりは廃止されなくて良かったです!

  • @Hard__slider
    @Hard__slider 4 года назад +7

    台風で箱根登山鉄道が今年の秋近くまで不通になってるのにコロナウイルスの自粛嵐でバスから鉄道まで今年は厳しくなりそうやね

    • @user-ef7nd9cx7t
      @user-ef7nd9cx7t 4 года назад +2

      そんな事無いよ‼
      箱根はここ数日…学生で賑わいを取り戻しつつある‼

    • @Y16_k9
      @Y16_k9 4 года назад

      @@user-ef7nd9cx7t それが今仇になるかも...

  • @DG-sd8qm
    @DG-sd8qm 4 года назад +4

    次は京成をお願いします!!🙏

  • @r71656
    @r71656 4 года назад +3

    小田急回からか、経営が経堂に見えてしまったのは多分俺だけ…かなw。

  • @taka480
    @taka480 4 года назад +3

    「鉄道チャンネル」で知ったけど、小田急売店には2つの流通系統があってOdakyuOXの流通系統を活用する売店は当面セブン化されないとか。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 3 года назад +2

      その売店は梅ヶ丘と秦野と渋沢だけとなりましたよ。

    • @taka480
      @taka480 3 года назад +1

      @@user-cb4vx4yh1c だいぶセブン化が進みましたね。

  • @user-tz9wf4cc3w
    @user-tz9wf4cc3w 4 года назад +4

    番外編で大阪メトロしてほしい

  • @namuamiodabutsu
    @namuamiodabutsu 4 года назад +5

    セブンイレブンに駅コンビニが変わってから品揃えが悪くなった

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +2

      海老名は近くにある神戸屋の工場から出来立てパンが直送されてきて旨かったんですが一般的なセブンのパンになってしまって残念。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +3

      おだむすびは大手チェーンにならないようにしてほしい。

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +2

      @@taka480 様
      特徴なくなって残念ですね。
      もし、おだむすびもそのような感じになったら困るなあ。

    • @smbspoon-me-baby
      @smbspoon-me-baby 4 года назад +2

      新百合ヶ丘の駅にあるOXはいいよ

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 3 года назад +2

      まあ、おだむすびは残していかないと困るよ。おだむすびも添加物はゼロではないと思うが、コンビニのおにぎりよりも人体のリスクは小さいと思うよ。

  • @user-oi4bc4lh4i
    @user-oi4bc4lh4i 4 года назад +6

    常磐線との直通列車がなくなったのが痛い。永山と多摩センターは京王も使えて便利だが新百合ヶ丘乗り換えが面倒で結局京王の利用率が高い

    • @user-cx4fd9vi8q
      @user-cx4fd9vi8q 4 года назад +3

      多摩センター、永山から新宿行くなら、京王の方が断然安いです。

  • @user-wy3fn2cp7j
    @user-wy3fn2cp7j 4 года назад +4

    小田急箱根グループ

  • @user-uv2li7jx3d
    @user-uv2li7jx3d 4 года назад +2

    お疲れ様です。毎回どうやってこんな詳しく調べているのですか?

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад +10

      ご視聴ありがとうございます。
      歴史部分については、Wikipediaを中心として色々なwebサイトの情報をまとめています。
      経営部分については、決算短信と有価証券報告書を読み込んでいます。そして気になったプロジェクトなどをweb上の記事などを読んで補足していく感じですね。

  • @user-uf8pw4on9p
    @user-uf8pw4on9p 4 года назад +7

    まあ小田急は本当に鉄道単体で利益をあげてる会社だと思う。鉄道事業以外のグループは少し微妙って感じかな?西武や東急みたいにグループの規模がものすごく大きくて会社が全国に集中してるわけでもないしね。

  • @user-pv4wq9hj8r
    @user-pv4wq9hj8r 4 года назад +3

    座間に遊園地なんてあったんかい

    • @user-rq1le5ws8p
      @user-rq1le5ws8p 2 года назад

      計画だけあって、頓挫しています。現在の東建座間ハイツ辺りです。かつて、それを示す標識があったようです。

  • @user-gc2pj4yn4o
    @user-gc2pj4yn4o 4 года назад +2

    オリンピック、やるのかな?
    やったとしても無観客でホテルマンション等々関わらず、
    今まで建てたり整備してきたのを8割くらいは無駄にしそう。

  • @HaxunHaxun
    @HaxunHaxun 4 года назад +35

    町田はいい町田ゾ

    • @ssl7875
      @ssl7875 4 года назад

      マジレスすると治安が、、

    • @zenith2090
      @zenith2090 4 года назад +7

      20年前に比べれば、はるかに良くなってますよ
      町田育ちの市民より

    • @HaxunHaxun
      @HaxunHaxun 4 года назад +3

      @@ssl7875 治安対して悪くないですよ
      夜に少し悪くなるくらい

    • @HaxunHaxun
      @HaxunHaxun 4 года назад

      @yu ka わかります
      子どもなのにキャバクラどうっすか?って声かけられました

  • @user-xb6ec7gf3g
    @user-xb6ec7gf3g 4 года назад +5

    その昔、御殿場にも日本ランドと言う遊園地がありました。現御殿場プレミアムアウトレットがある所です。

    • @user-og3rm3mf9k
      @user-og3rm3mf9k 4 года назад +7

      御殿場ファミリーランドの間違えじゃ…?
      日本ランド(現ぐりんぱ)は富士急行株式会社運営ですから別資本ですよ。

    • @user-xb6ec7gf3g
      @user-xb6ec7gf3g 4 года назад +2

      ばいそん
      そうでしたね
      勘違いしていました

  • @user-rf4un6gp4j
    @user-rf4un6gp4j 4 года назад +1

    箱根戦争の解釈だが、小田急は西武の有料道路を通行認められなくなったので長距離ロープウェイを設立して対抗、これがヒットしたわけで、
    神奈川県は、喧嘩の後始末に西武に無理矢理有料道路買いとらされたようなもので、これが単純に勝ち負けさしてるわけでない。

  • @yuubou1986
    @yuubou1986 Год назад

    確か小田急グループは「大東急」だった他の企業グループとは保険組合が違うはず。
    (確か離脱した。)
    逆に言うと京急グループの社員と東急グループの社員、京王グループの社員は皆基本的に同じデザインの健康保険証を持ってる事になる。

  • @ladyr1003
    @ladyr1003 4 года назад

    16社中11社完了ですか。阪急、阪神、相鉄、京王、京成・・・次はどれなのか楽しみです。

  • @user-lk4dh9rl3j
    @user-lk4dh9rl3j 4 года назад +6

    リーフィアと聞けばポケモンが出てくる福岡県民。

  • @gasmonkey9667
    @gasmonkey9667 4 года назад +1

    nice👍

  • @partenopea.cisalpinarepubl7220
    @partenopea.cisalpinarepubl7220 4 года назад +1

    住都公団・URの迷団地企画とか見たいです!

  • @user-rm2ko6yx2y
    @user-rm2ko6yx2y 4 года назад

    V字回復した会社や特徴的な会社の経営解説が見たいです

  • @rikuooolly
    @rikuooolly 4 года назад +3

    阪急阪神ホールディングスを取り上げてください。

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад +8

      最後のとっておきです。ご期待ください。

    • @99sazaesan
      @99sazaesan 4 года назад +1

      楽しみにしてます!
      阪急・小林一三大好きです!!!

    • @Kebe230
      @Kebe230 4 года назад

      @@YY_research 阪急東宝グループまで話が広がりそうw

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад

      阪急電鉄はなんといっても宝塚歌劇団だよ。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c Месяц назад

      宝塚問題で叩かれています

  • @user-oq7fl6ub6i
    @user-oq7fl6ub6i 4 года назад

    ぜひ第三セクター鉄道の業績を動画にして下さい!

  • @user-up5nd5rn4m
    @user-up5nd5rn4m 4 года назад +5

    大手私鉄大手私鉄ってよく聞きますが大手私鉄以外にはどんな私鉄鉄道があるんですか?

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад +5

      よく言われるのは中小私鉄ですね。新京成電鉄や山陽電鉄のような大手私鉄のグループ会社もありますし、静岡鉄道のような独立した中小私鉄もいます。
      JRは民営ですが、また別です。特別な法律で縛られています。
      あとは第三セクターの鉄道会社ですが、半官半民なので私鉄には数えないですね。

    • @user-up5nd5rn4m
      @user-up5nd5rn4m 4 года назад +1

      ほうほう! 中小鉄道の解説も見てみたいです!!

  • @evaevarei
    @evaevarei 4 года назад +1

    サムネ見た時、経堂かって思ったら経営だった😅

  • @ch-cx7qh
    @ch-cx7qh 4 года назад

    広島電鉄もやってほしい

  • @user-lt1ti8bd3o
    @user-lt1ti8bd3o 4 года назад +1

    うぽつ

  • @user-dr1pz1vu9x
    @user-dr1pz1vu9x Год назад +1

    儲かってるならホームドアをVSEにも対応させてほしかったよなああ
    ロマンスカーといえば連接台車だったのに…
    ボギー台車では乗る気にならん(´・ω・`)

  • @user-nc7sf2ke8r
    @user-nc7sf2ke8r 4 года назад +17

    神奈中って小田急に買収されたんだね

    • @user-rf4un6gp4j
      @user-rf4un6gp4j 4 года назад +5

      買収されたんじゃなくて戦時中に政府主導で東急に中央線以南の鉄道やバス事業を統合させたが、戦後になり再分割することになり小田急に分配されて系列会社になった。
      これは小田急系列だった井の頭線が京王に分配されたことに対する見返りということ
      小田急直営の小田急バスは確か地元バス会社を小田急が買収して直営化した。
      神奈川中央交通は今でも日本を代表する巨大バス会社だが、戦後、一度は巨大化した東急を分割される際に東急総帥の五島社長が失って残念な事業のひとつにバス事業をあげたはずだからたぶん神奈川中央のこといったんだろうな

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +3

      @@user-rf4un6gp4j
      小田急バスって発足の経緯からか自社鉄道線外の中央線や京王線、東急田園都市線沿線の路線網がやたら充実していて、四条畷や豊中、茨木など自社鉄道に関係ない地域に路線網を展開する近鉄バスと通じるところがある。
      (さらに三重交通や奈良交通、名阪近鉄などに相当する神奈中や立川バスなどもあるし)
      小田急バスは以前町田まで、さらに歴史をさかのぼると秦野まで路線を持っていたと聞いたことがあるけど。

  • @partenopea.cisalpinarepubl7220
    @partenopea.cisalpinarepubl7220 4 года назад +7

    京王電鉄も複線で小田急と同じぐらいのダイヤを捌くというのも結構すごいと思います。

    • @user-rf4un6gp4j
      @user-rf4un6gp4j 4 года назад +14

      捌けてないからどんづまります

    • @8man1113
      @8man1113 4 года назад +5

      京王はオフピーク通勤を奨励する過程で、10年ほど前から早朝に準特急をダイヤに入れたのが大きかったと思います。「早朝準特急」開始当初は,府中をAM6時台までに発車する新宿行き準特急が確か4本位だったのが,今では準特急・特急合わせて10本(ライナー除く)近くあって,更に便利になりました。
      昔、ラッシュの時間帯でチンタラ運転の通勤快速で揉まれて通勤したのが良い(?)思い出です。

    • @tarokoshigaya5752
      @tarokoshigaya5752 Год назад +5

      ノロノロ運転が捌けていない証拠だ

    • @Angerhorn-bj9gb
      @Angerhorn-bj9gb Год назад

      京王はある程度新宿~調布の間に集約していることもあって、案外複線でも十分上手くやっていけるのかもね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 9 месяцев назад +2

      @@tarokoshigaya5752車両の性能はJRの長距離電車よりも性能いいのに、線形が悪いからスピードが遅いのが勿体ない。

  • @mametanuki
    @mametanuki 4 года назад +2

    ヨークベニマル参入してきた

  • @user-gw9sv3lt3p
    @user-gw9sv3lt3p 4 года назад +11

    白鳩買収してたんだ…知らなんだ。

  • @JR-nv9fw
    @JR-nv9fw 4 года назад +4

    「ひのとり」が今が旬な日本最大の私鉄の近鉄に比べてコンパクトな小田急。「ひのとり」は下手にGSEに似てるとか言うと必ず関西勢に袋叩きに遭うから要注意。全然スペックが違うからね。近鉄80000系は72両製造計画で出力240KWで最高時速130km/hでイケイケだ。これに対し小田急70000系は2編成14両しかなく、出力190KWで120km/hしか出ない。でも小田急は関東では地味に狭軌で頑張ってると思うし、東急の次に好きだな(^_-) 走ってる区間も良い。頑張って欲しいな♪

    • @Kebe230
      @Kebe230 4 года назад +3

      ひのとりは大阪と名古屋の2大都市圏を結ぶというビジネス需要がメインだけど、GSEはあくまで箱根への観光需要(+通勤需要が少々)が主なので比較するのは疑問だけど、でもどっちも是非乗ってみたい車両。

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +2

      名阪特急みたいなタイプの列車は大手私鉄では近鉄しかできないと思う。首都圏私鉄はほぼ関東圏内で完結(乗り入れだけなら南東北に伸びる東武、東海にかかる小田急とも言えるが)近鉄は関西と東海を勢力圏に巻き込んでいるからな。
      あと、GSEとひのとりの登場時期から見て模倣は絶対あり得ないよ。近畿車両の設計企画者が一番驚いたんじゃないかな。

    • @JR-nv9fw
      @JR-nv9fw 4 года назад +1

      @@Kebe230 そうやね。需要が違うかもしれないが、近鉄は伊勢志摩・奈良・京都の観光需要もある。
      特に伊勢志摩方面では「しまかぜ」は未だに人気車両でハイデッカープレミアムシートは新幹線グランクラス並みの座席が最高。
      小田急的な乗客の前面展望を重視したGSEとかのの運転席のアイデアは好きやね。近鉄にはあんな運転席の特急は無い。
      近鉄にも将来造って欲しいけどパクりと云われるからやめておいた方が良いかな(笑

    • @JR-nv9fw
      @JR-nv9fw 4 года назад +1

      @@taka480 そう言ってもらえると嬉しいけど、変な事云う奴もおるのよ。東武スペーシアも昔からJRとの日光・鬼怒川観光の客の取り合いで頑張ってると思うね。
      スペーシアはちょっと型は古いけど個室もあるし、方面違うけどリバティーはかっこいいよね。あの前面のデザインは好きだなあ。
      個室といえば近鉄しまかぜ、伊勢志摩ライナーの個室は抜群に良いね。完全にサロン化してるし和風もある。私鉄特急ビジネスは近鉄最高じゃないかな。

    • @taka480
      @taka480 4 года назад

      @@JR-nv9fw
      リバティはそれこそ近鉄Aceやサニーカー、小田急でいえばEXEのコンセプトに近い車両ですね。
      ま、りょうもうや6050系の後継も兼ねた機能性重視のビジネス特急なんで、日光鬼怒川向けにはちょっと役不足に感じるかな。
      次期スペーシアはそれこそどうなるのか興味深いです。
      東武は日比直の通勤型70000型、70090型で「ひのとり」「しまかぜ」を作った近畿車両と取引ができるようになったのだから日光鬼怒川特急も近車に発注してそれらに並ぶレベルの高い車両を期待したいです。

  • @Nicodo_Jr.
    @Nicodo_Jr. 4 года назад

    北海道新幹線の経営が気になる

  • @user-rf4un6gp4j
    @user-rf4un6gp4j 4 года назад +3

    町田が極端に規模が大きいのは、隣接する町田よりもはるかに人口が大きい相模原市の中心部が事実上町田駅だからなんだけどね

    • @taka480
      @taka480 3 года назад +1

      相模原って人口は(合併で)70万近くいるけど、街の「顔」がないんだよね。
      大野とJR相模原と橋本で足を引っ張り合ってる状態で。

  • @zechs257
    @zechs257 4 года назад +2

    経堂から見るに見えた(笑)

  • @user-st7qq5mq7i
    @user-st7qq5mq7i 4 года назад

    京成やってください!

  • @greenpeacegp7250
    @greenpeacegp7250 4 года назад +1

    相鉄の年収すげぇな

    • @user-hp4dv4cl7k
      @user-hp4dv4cl7k 3 года назад +1

      相鉄グループの本業はオフィスやマンション開発や賃貸です。
      つまり、不動産業に携わる高収入の社員が多く、対して現場の乗務員・駅員・作業員などの比較的年収の低い鉄道従事者の割合が少ないからだと思います。

    • @taka480
      @taka480 3 года назад

      そう、京急よりいいんだよね。

  • @user-sq7lk4rb6w
    @user-sq7lk4rb6w 4 года назад +14

    本厚木には負けたくないと思ってる
    海老名民のワイ。。笑笑

    • @MaCotsuntsun
      @MaCotsuntsun 4 года назад +3

      sprite purple
      現在進行中の開発が終わる頃には完全に逆転してることでしょうね!
      まぁ現状でもかなり海老名優勢ってイメージですがねw

    • @user-ms6by3qk9l
      @user-ms6by3qk9l 4 года назад +1

      海老名が本厚木をそのうち上回るでしょう。現に、東名高速道路では厚木インターよりも海老名サービスエリアのほうが存在感上じゃん。

  • @user-lw4ii8yi1b
    @user-lw4ii8yi1b 3 года назад +2

    箱根山戦争で西武と大喧嘩し、戦中戦後の因縁から東急とも微妙。井の頭線の件で京王とも微妙。意外と武闘派の小田急。箱根をいつの間にか、自らの奥座敷とするなど、なかなかしたたか😉

  • @superstar-sd6qe
    @superstar-sd6qe 3 года назад

    一瞬、経営が「経堂」に見える。。。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j 4 года назад

    動画は楽しかったけど、日本語の誤用例としてよく出てくる「幸先が悪い」がいきなり出てきて幸先がよくなかったのは残念。

    • @YY_research
      @YY_research  4 года назад

      ご指摘ありがとうございます。

  • @user-hr1ie3ts7e
    @user-hr1ie3ts7e 4 года назад +1

    小田急の本社は新宿ではなく代々木

  • @user-tg6dn1zc5s
    @user-tg6dn1zc5s 4 года назад +4

    「経営から見る」と言う以上こういう構成が仕方が無いのだろうが
    世情を元に解説してみるのも面白いと思います。
    先ず『小田原』丹名トンネル以前は大金持ちと犯罪者しか来ない所といわれていた。
    東京から関西方面は御殿場線利用に他ならず、小田原はある意味別荘地の位置づけと鉄道を使えない手配される者ののルート。
    ちなみに大正時代の首相、清浦圭吾の息子は徒歩旅行で小田原を通過しようとして怪しい奴として拘留されたこともある。
    つまり小田急はその時代はで、一般庶民相手の鉄道ではなかった事を意味する。
    逆に戦後の流行歌で『(駆け落ちして)イッソ、小田急で逃げましょか?』と言うフレーズが大ヒットし箱根観光の注目がいやがうえに高まったと言う特記事項がある。
    こういう経済学と違った視点で解説されるとよりいっそう面白くなるような気がしないことも無くはないと感じました。(高評価は当然として)

    • @user-rq1le5ws8p
      @user-rq1le5ws8p 2 года назад

      いっそ小田急で〜、は戦前の歌です。

  • @asokai2346
    @asokai2346 9 месяцев назад +1

    なんか距離を除けば小田急は近鉄と似ている気がするのは気のせい?よく東武と似ているとか言われるけど、近鉄沿線に住んでて東武のド田舎という感覚とは全然そういう風に見えないし、どこが東武と似てるの?という自分がいる。近鉄も東武ほど沿線開発ヘタクソではないからね。逆に生駒あたりのニュータウンとか見てると、小田急とそっくりに思えるわ。

    • @user-cb4vx4yh1c
      @user-cb4vx4yh1c 7 месяцев назад

      長距離通勤客の多さは近鉄大阪線に似ていますね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 2 месяца назад

      @@user-nw6yu8lw1d まず東武は蒸気機関車主体の鉄道会社でしょ、近鉄は電車主体の鉄道会社じゃない。どこが似てるの?郊外私鉄インターアーバンという点では小田急が最適だよ。あと距離的とインターアーバンを組み合わせて、一番長いのは小田急しかないから東武と西武では当てはまらない。距離だけじゃ決められないものがあると思うが、どうだろうか?

  • @snowchild3103
    @snowchild3103 4 года назад

    京王電鉄お願いします🙇⤵️

  • @rootsrealspirit8252
    @rootsrealspirit8252 3 года назад +1

    でも小田急はスピードがノロいよ。京Qみたいにもっとスピード出せ

  • @user-ef7nd9cx7t
    @user-ef7nd9cx7t 4 года назад +5

    小田急は箱根フリーパスでボロ儲け(笑)

    • @taka480
      @taka480 4 года назад +3

      自動車を持ってなくてもフリーパスを活用すれば主要なスポットを回れるのが大きい。
      ロープウエイ、ケーブルカー、登山電車を足として使いこなせば一日がっつり楽しめるのが箱根の良さですからね。
      小田急のフリーパスシリーズは商品力が強い。
      江ノ島においてもJRの江ノ島鎌倉パスを販売終了に追い込んじゃいましたから…